こんにちは!カラアゲさんです。今回は管理人が愛用しているHuluのメリット、デメリットを紹介します。
約5万本以上の動画が見放題、huluプレミアなどhulu独占配信の番組も多数あり、海外ドラマには非常に強いVODサイトです。
2週間の無料期間があり、期間内で解約すれば0円なのでぜひ試してみて下さい!
動画配信サービス『hulu』の特徴
『Hulu』の特徴 | |
---|---|
料金(月額) | 1,026円(税込) |
無料お試し | あり(2週間無料) |
動画 | 約7万本(2021年3月時点) |
登録できるアカウント数 | 1つの契約につき6つまで |
デバイス | テレビ・スマートフォン・タブレット・パソコン・ゲーム機 |
画質 | 高画質HD(1080p) |
サービス開始時期 | 2011年 |
『hulu』のメリット
1.月額1,026円(税込)で見放題
そのままですが、一定の金額で、全作品が見放題な所ですね。一部の作品は個別課金が必要という動画配信サービスを見かけますが、Huluは全作品見放題なので安心して視聴できます。
管理人は海外ドラマ以外にアニメ・邦画映画・洋画映画・邦画ドラマなどもHuluで視聴しています。以前はそれほど観なかったのですが、Huluは見放題なので、面白そうな作品の冒頭だけ観てチョイスすることが気軽にできます。
以前なら知り得なかった良作に出会える事が増えました。そのぶん動画に費やす時間が増えてしまったのがデメリットかもしれません(笑)
2.作品数が豊富で海外ドラマのラインナップが優秀
見放題のみのVODサイトでその作品数は2021年3月時点で70,000本以上です。
他の動画配信サービスと比較しても海外ドラマの作品数は豊富で吹き替え対応の作品も多く、huluプレミアなどのhulu独占配信の海外ドラマもあり、魅力的ですね。
邦画ドラマなども観逃し配信をしていて、放送後間もないドラマを観ることができたり、日本のバラエティ番組の作品も増えてきました。
また、2017年5月頃のリニューアルで「リアルタイム」という機能も追加されていて放送中の「FOXチャンネル」やCNNなど数チャンネルを視聴できるようになりました。
海外ドラマでは王道の「プリズン・ブレイク」や「ヒーローズ」などメジャー所を初め、女性に人気の海外ドラマ「ゴシップガール」や「デスパレートな妻たち」や大人気の「ゲーム・オブ・スローンズ」も視聴できます。
3.何時でも何処でも簡単に視聴できる
スマートフォン、タブレット、PCなどで何時でも何処でも視聴できます。
また、実際に試してみたのですがTVでhuluのアニメを流しながらPCでログインして海外ドラマを観る、など複数の端末でも同時使用が可能なのも強みですね。
お子さんがいるお母さんは子供にアニメを流してあげて自分は好きな海外ドラマを観ることもできますね。また、端末を変えてもログインしていれば停止した続きからすぐに視聴できるのは非常に便利です。
画質もフルHD(画素数:1920×1080)なのでDVDよりも画質が綺麗なのもいいですよね(DVDは画素数:720×480)
『Hulu』のデメリット
最新作の配信が遅い
無料動画のみという性質上、最新作が視聴できるまで時間がかかります。新作の映画などが見れないのは致命的な弱点です。
韓国ドラマの数が少ない
最近はずいぶん増えてきましたが、FODプレミアムなどと比べると韓流系がまだ少なく感じるので、韓国ドラマが好きな方には物足りないかも。
動画配信サービスでHuluをオススメする理由のまとめ
Huluは他の動画配信コンテンツと比較しても番組の種類、料金などトータルバランスが良く扱いやすいので特にVODサイトを使ったことが無い方にはおすすめします。特に海外ドラマを視聴したい方には一番オススメですね!
Huluは2週間無料で利用できるので一度体験してみて下さい。