【おすすめ度】
こんにちは!カラアゲさんです。
今回はあの映画で大人気のシリーズ「アベンジャーズ」のスピンオフ海外ドラマ「エージェント・オブ・シールド」を紹介します。
シーズン5の放送が決定している作品です。
また、『エージェント・オブ・シールド』の見逃し配信・まとめ視聴はHuluをオススメします!2週間無料で楽しめるのでぜひこちらもチェックしてみて下さい!
エージェント・オブ・シールド(AGENTS OF SHIELD)のあらすじと感想・人物相関図
1.あらすじ(ネタバレ注意)
舞台は大ヒット映画「アベンジャーズ」以降の世界。物語は人類を地球外の脅威から世界を守る国際平和組織S.H.I.E.L.D.(シールド)を中心に展開されます。
アベンジャーズの戦いの後、国際平和維持組織シールドは世界の監視を強め、宇宙からの侵略者や超人たちから一般市民を守ることを使命に活動していた。
アベンジャーズで、死んだと思われていたエージェントのコールソンが生きており(厳密には一度死んた)彼の特命チームを作り、全世界で起こる事件や悪の組織「ヒドラ」や宇宙外生命体などと戦います。
アベンジャーズのスーパーヒーローは基本的に出演しませんが、マイティー・ソーの仲間、シフが参戦する回などあり、アメコミファンは必見のドラマ。派手で爽快なアクションは必見です。
エージェント・オブ・シールドがもっと楽しめるアベンジャーズの時系列とキャラクター
【フェイズ1】
- 『アイアンマン』
(2008年)
- 『インクレディブル・ハルク』
(2008年)
- 『アイアンマン2』
(2010年)
- 『マイティ・ソー』
(2011年)
- 『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』
(2011年)
- 『アベンジャーズ』
(2012年)
とりあえずここまで観ればエージェント・オブ・シールドが楽しめること間違いなしです!!
映画としても各作品、非常に面白いのでオススメです。
【フェイズ2】
- 『アイアンマン3』
(2013年)
- 『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』
(2013年)
- 『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』
(2014年)
- 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』
(2014年)
- 『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』
(2015年)
- 『アントマン』
(2015年)
ここまで観ればあなたは立派なアメコミ、アベンジャーズファンですね。
【フェイズ3】
- 『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』
(2016年)
- 『ドクター・ストレンジ』
(2017年)
- 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017年)
- 『スパイダーマン/ホームカミング』(2017年)
- 『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017年)
- 『ブラック・パンサー』(2018年)
- 『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年)
- 『アントマン&ワスプ』(2018年)
- 『キャプテン・マーベル』(2019年)
- 『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)
2.エージェント・オブ・シールドの人物相関図
3.アベンジャーズの人物相関図
エージェント・オブ・シールドをより深く理解するためにアベンジャーズの相関図を用意しました。
このドラマを観る上でアベンジャーズの情報は絶対知ってたほうが楽しめます。
出典:Qetic
4.管理人の感想
私はアベンジャーズからではなく、この「エージェント・オブ・シールド」から熱烈なアベンジャーズファンになりました。
この海外ドラマ単体でも楽しめるのですが、要所要所に出てくるスーパーヒーローの名前や過去の出来事の話がでてきた際、詳しい状況を知りたくなりました。ちょうどアベンジャーズ特集をやっていたので、イッキ見してしまいました。
派手なアクションや爽快な演出、ヒーローの活躍は観ていてワクワクしちゃいますね。
シールドに出てくる主要キャラクターも個性があり、特殊能力なども豊富なので男性は非常に好きな作品ではないでしょうか。
基本的に正義VS悪の展開ですのでヒューマンドラマが好きな方は物足りないかもしれませんが、お約束の恋愛も要所にあります。