出典:HULU/マジシャンズ
【おすすめ度】
こんにちは!カラアゲさんです。
huluでおすすめされている海外ドラマ「マジシャンズ」を視聴してみました。よく「大人版ハリー・ポッター」と評価されている作品です。
シーズン5まで放送しているドラマです。
マジシャンズ(magicians)のあらすじ・人物相関図(キャスト)・感想
1.あらすじ(ネタバレ注意)
知的だが社会的には引きこもった状態の20代の青年主人公、クエンティン・コールドウォーターが魔法の存在を知り、魔法学校に入学して様々なトラブルを乗り越え成長していく魔法の物語。クエンティンは、幼少期に読んだフィロリーという魔法の地を巡る一連のファンタジー小説に夢中になっている。
それ以外では、彼の日々は全く退屈なものだったが、秘密の魔法学校ブレイクビルズ大学に入学を許可され、現代における魔法の厳しい教育を受けることになる。クエンティンは退屈だった生活を抜け出し、大学こそ自身がいるべき場所だと感じる。
しかし突如「ビースト」と呼ばれる怪物に襲われることに。友人たちと「ビースト」や「ヘッジ・ウィッチ」と呼ばれる学校外で魔法訓練をしているはみ出し者とのトラブルなどを解決していく。そして小説のフィロリーが実在することを発見し、ビーストの正体を知る。
ビーストを倒すために学園とフィロリー間で悪戦苦闘するシーズン1。シーズン2からはジュリア(クエンティンの幼馴染)が抱えた問題を中心にストーリーが進み、学園を離れ主にフィロリーと学園外で物語は進む。シーズン2からは学園内からぐっと世界が広がりより面白みが増します。
シーズンごとに思いもよらない展開で記憶の損失、力を失うなど様々な障害があります。
2.人物相関図
3.管理人の感想
大人版ハリー・ポッターという感想は概ね共感できますね。未熟なクエンティンが魔法を覚え成長していき、トラブルなどを解決、人間関係のもつれや恋愛などもセクシーな場面があり楽しめます。
また謎めいている部分や魔法という設定をうまく使っていて少しづつ解き明かされるフィロリーや現代の謎など楽しめる要素が盛込まれています。
決して天才では無い設定のクエンティンですが、見よう見まねで攻撃魔法(習っていない)を使うなどどこか非凡でない才能の片鱗を見せ秘密めいたものがあり、今後の展開が楽しみなドラマです。