【おすすめ度】
こんにちは!カラアゲさんです。今回はSF系海外ドラマ「フリンジ」をご紹介致します!
スターウォーズやパーソンインタレストを手がけたJ・J・エイブラムスの作品という事で期待高めで視聴しましたが面白かったです!
サイエンス・ミステリー系の海外ドラマなので好みが分かれると評価は少し低めにつけましたが、ツボにハマる方には非常に面白いと思いますよ。
シーズン5で完結済みの作品です。
【海外ドラマフリンジ】(FRINGE)のあらすじ・人物相関図・感想
1.あらすじ(ネタバレ注意)
FBIの捜査官オリビア・ダナムと天才科学者のウォルター・ビショップ博士、彼の息子でIQ190の天才ピーターの3人が科学の力、頭脳を駆使して奇怪な謎や事件を解決していく1話完結の海外ドラマ。
彼らは国土安全保障省のフィリップ・ブロイルズ捜査官のもとで「フリンジ・チーム」を結成して怪奇現象「パターン」を解決していく。この事件たちには一連の繋がりがあり、それは別世界(パラレルワールド)が関係していた。
別世界では瓜二つの人達が存在しており、シェイプシフター(人造人間で他人そっくりに化けれる)を送り込んでくる。
必ず事件現場には「監視人」と呼ばれるスキンヘッドの男がいて彼らは未来の科学者で干渉せず監視のみが許された存在だが、銃弾を素手でとめたり、考えを先読みするなど常人離れした力を持つ。
シーズン1では事件解決がメインストーリーだったが、シーズンが進むにつれ、パラレルワールドと交互に話しが進んだり、時間軸の違う世界や未来世界が絡んだりする。
最終的には特殊な能力をもつオリビアと2つの世界のキーマンであるピーターの2人が中心となり話が進んでいきます。
2.人物相関図
シーズン1~4人物相関図
シーズン5人物相関図
3.管理人の感想
テーマはサイエンスとミステリーを織り込んだSFの大作ドラマといった感じです。
パラレルワールドやドッペルゲンガー、不思議な装置などSF感満載。コアなファンが多いらしく、私も好きな作品です。
1話完結ではあるものの、シリーズを通した謎があるのでチョイ観にはむかないかも。間を空けてみると面白くないかもしれないですね。
パーソン・オブ・インタレストやアルカトラズ、Lostなどの海外ドラマが好きな方は同じ系統で楽しめると思います。